個人様向け 車庫証明の取り方
自動車保管場所証明申請書
@車名 A型式 B車体番号 C自動車の大きさ
@からCは車検証を、見ながら記載します。
@からBは車検証にも、車名。型式。車体番号が記載されています。
C自動車の大きさは、車検証の、長さ。幅。高さ。の記載がありますので、
センチメートルで記載します。
D自動車の使用の本拠の位置
・個人の方は、実際に居住している場所の所在地を、記載します。
E自動車の保管場所の位置
・駐車場の所在地を記載します。
F申請者・申請日
・個人の方は、住民票又は印鑑証明書の・住所・氏名を、
省略せずに記載します。
・申請当日の日付を記載します。
G自動車保管場所証明書欄
・証明日となりますので、記載しません。
H保管場所の所有区分
・申請者所有の場合は、自己単独所有に○印を付け、
【自認書】を添付します。
・他人所有の場合は、その他に○印を付け、
【自動車保管場所使用承諾証明書】等の書面を添付します。
I現在の自動車登録番号
・中古車の場合で登録番号(ナンバープレート)の変更を、伴わない場合は
その番号を記載します。
J連絡先
・申請内容について、連絡がある場合(日中)の連絡先
氏名・電話番号を記載します。
※この書類は、2通作成します
保管場所標章交付申請書
※自動車保管場所証明申請書と同じ記入要領出です。
@車名 A型式 B車体番号 C自動車の大きさ
@からCは車検証を、見ながら記載します。
@からBは車検証にも、車名。型式。車体番号が記載されています。
C自動車の大きさは、車検証の、長さ。幅。高さ。の記載がありますので、
センチメートルで記載します。
D自動車の使用の本拠の位置
・個人の方は、実際に居住している場所の所在地を、
記載します。
E自動車の保管場所の位置
・駐車場の所在地を記載します。
F申請者・申請日
・個人の方は、住民票又は印鑑証明書の・住所・氏名を
省略せずに記載します。
・申請当日の日付を記載します。
G保管場所標章番号通知書欄
・記載しません。
※この欄が、自動車保管場所証明申請書と異なります。
H保管場所の所有区分
・申請者所有の場合は、自己単独所有に○印を付け、
【自認書】を添付します。
・他人所有の場合は、その他に○印を付け、
【自動車保管場所使用承諾証明書】等の書面を添付します。
I現在の自動車登録番号
・中古車の場合で登録番号(ナンバープレート)の変更を、伴わない場合は
その番号を記載します。
J連絡先
・申請内容について、連絡がある場合(日中)の連絡先
氏名・電話番号を記載します。
※この書類は、2通作成します
保管場所の所在図・配置図
@所在図記載欄
・使用の本拠の位置(自宅・事務所等)と車庫の位置との間を直線で結び、
その距離を記載します。
直線で2q以内。
・目標となる建物を、記載します。
・google map等を、貼り付ける方法や、別紙として地図のコピーを、
添付する事も可能です。
A配置図記載欄
・戸建住宅の場合は、敷地を記載し、車庫を明示します。
・車庫は、奥行、幅、平面の寸法を記載します。
高さ制限のある駐車場(立体駐車場や機械式駐車場など)については、
高さも記載します。
・駐車場出入口の幅員を記載します。
・地図に記載する、道路の幅員も記載します。
保管場所使用権原疎明書面【自認書】
証明申請・届出
・保管場所証明申請の場合は、証明申請に○を付けます。
・保管場所届出(軽自動車)の場合は、届出に○を付けます。
土地・建物
・土地所有の場合は、土地に○を、付けます。
・建物所有の場合は、建物に○を、付けます。
・土地も建物も所有の場合は、両方に○を、付けます。
・提出する警察名・日付・住所・電話番号・氏名を記載します。
※ご本人様の名義に限ります。【ご親族名義等は、
他人(自分以外)名義になります。】
自動車保管場所使用承諾証明書
保管場所の位置欄
・自動車保管場所証明書又は、自動車保管場所届出書の
保管場所の位置欄と同一です。
使用者欄
・自動車保管場所証明申請者欄又は、自動車保管場所届出書の届出欄の
記載内容と同一です。
使用期間欄
・現在から継続して使用できると認められる期間を記載します。
承諾者欄
・正当な承諾権者(駐車場の所有者又は、委託を受けた駐車場の管理者)の
記名又は署名が必要となります。
〒665−0822
兵庫県宝塚市安倉中4−4−5
行政書士三浦雅之事務所
TEL 0797-80-7793 FAX 0797-80-7794